麻雀の役一覧をまとめたサイトです。通常の手役(一般役)のほか、役満、ローカル役を中心にしています。麻雀は、手役が覚えにくかったり、点数計算が難しかったりと、初心者さんにはちょっと敷居がありますが、覚え方次第で大分簡単になります。












ロン:
(断幺九、平和、一盃口)








ツモ:
(翻牌)
※和了方法によって加算される1翻役
立直・一発:リーチ関連、立直のほか、ダブル立直2翻やオープン立直2翻、
オープンリーチ振り込みによる役満払い、ダブリー海底自模、ダブリー河底撈魚など、ローカル役満について・・・
門前清自摸海底摸月・河底撈魚嶺上開花搶槓












ロン:
(三色同順、混全帯)












ロン:
(一気通貫)












ロン:
(七対子)









ツモ:
(小三元、混老頭)











ロン:
(対々和、三暗刻、三色同刻、三槓子)
※和了方法や場の状況によって加算される2翻役
ダブルリーチやオープンリーチ、そのほか、ダブ東など場風牌と自風牌が重なる場合。












ロン:
(混一色、二盃口)












ロン:
(純全帯)












ツモ:
(清一色)
※翻数の加減算
翻数の増加:ドラ(ドラ、新ドラ、裏ドラ、赤ドラ:1枚につき1翻)
翻数の減少:鳴いた場合で、食い下がり役を含む場合。











ロン:
(大三元)












ツモ:
(6倍役満:四暗刻 単騎、四槓子、字一色、大四喜)








ロン:
(小四喜)










ロン:
(緑一色)










ロン:
(清老頭)












ロン:
(国士無双 13面前)












ロン:
(純正 九連宝燈)
※和了方法によって成立する役満
天和・地和・人和(人和はローカル役。地和は標準役ですが、ローカルの定義が存在します)
数え役満・数えダブル役満(通常の手役の合計が13翻以上のとき、数え役満として扱います)
満貫or跳ね満or役満といったように様々です。 ※重ね役満について 役満の重複を認めるルールが多いですが、役満の重複が認められないルールもあります。 その場合、点数が2倍のダブル役満、3倍のトリプル役満でも、役満32,000点(親の役満なら48,000点)として扱われます。 一部の難易度が高い役満は、単独でダブル役満とされることが多いです。 ※公式ルールがない(重ね役満、責任払いなど) 採用される役は、各地の雀荘や麻雀プロ団体、オンライン麻雀によって取り扱いが違います。 ローカル役や役満、パオなど、細かい点は、麻雀を打つ場所で決められているルールをご確認ください。 TOPに戻る:麻雀の手役と役満の一覧表